2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 昭和レトロ展 | トップページ | 「沖縄の金細工~失われようとするわざ・その輝き」展の予告 »

2007年7月26日 (木)

琉球レーザーL.L.Aのバッグ

Photo  夏用に白を基調としたバッグを那覇市辻(パシフィックホテル近く)の琉球レーザーLLAで購入しました。この工房は、沖縄の伝統工芸の首里織や八重山ミンサー織とオリジナルの革製品を組み合わせてバッグや財布、名刺入れ、システム手帳、ストラップなど製作している。
 使用している皮も「イタリアの伝統あるタンナーから直輸入した牛ヌメ革を使用し、手作業で作り上げる商品の数々は使い込むごとに革のよさとぬくもりを存分に感じていただける一品に仕上げております。」(会社紹介チラシより)というこだわりがあり、「OKINAWA BRAND」の革製品を提供する立ち様が伝わってきます。 今回購入したのは、白地(帆布地)に赤い首里のロートン織を細革であしらった肩掛けタイプのバッグ。「A4サイズの書類入りますか?」(結構重要なポイントです)と質問すると「ちゃんと考えてデザインされています」とのこと…。値段は2万円以下でおさまりました。
 クオリティーの高いこだわったものづくりは、きちんと評価される時代だと思います。また伝統工芸品とのコラボレーションでも、時代に受け入れる独自のデザインなど,「用の機能と美」の追求も、愛着を持って使ってもらうには、重要ですね。
 店内には、「お店の場所探すの大変でした。でもよかった」と観光客の人も来店中でした。
 次はお財布ほしいなーと思いつつ、購入したバックを「どう使いこなすか」、この夏の楽しみを一つ見つけウキウキと帰路につきました。写真は、結構詰め込んで使用中のものです。
URL  http://www.ryukyuleather-lla.com

« 昭和レトロ展 | トップページ | 「沖縄の金細工~失われようとするわざ・その輝き」展の予告 »

作家・工房紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 昭和レトロ展 | トップページ | 「沖縄の金細工~失われようとするわざ・その輝き」展の予告 »