沖縄県立芸術大学附属研究所の文化講座のお知らせ
「沖縄の自然と文化」シリーズ公開講座
沖縄県立芸術大学附属研究所が平成19年度文化講座の参加者を受け付けています。波照間永吉教授が中心となって開催される公開文化講座の今年度のテーマは「沖縄の自然と文化」全10回、「自然」「環境」「文様表現」「動物」などをキーワードに歴史資料や絵図・民俗資料から沖縄の文化を紹介します。文学や歴史、工芸、地理、民俗の異なる分野の講師のお話が提供されます。以下具体的な内容です。詳しいことは下記の附属研究所までお問合せください。
*第1回 10月5日(金) 「おもろさうしにみる自然観」
講師:波照間永吉(附属研究所所長・教授)
*第2回 10月12日(金) 「『琉球国由来記』にみる自然と文化」
講師:波照間永吉(附属研究所所長)
*第3回 10月19日(金) 「那覇港鳥瞰図を読み解く」
講師:小野まさこ(県立真和志高校教諭)
*第4回 10月26日(金) 「紅型文様にみる自然観ーその特徴ー」
講師:平田美奈子(附属研究所共同研究員)
*第5回 11月2日(金) 「絵図資料にみる花と鳥」
講師:渡久地健((財)沖縄協会嘱託研究員)
*第6回 11月9日(金) 「絵図資料にみるサンゴ礁」
講師:渡久地健((財)沖縄協会嘱託研究員)
*第7回 11月16日(金) 「動物と生活文化ー牛・馬と象徴性ー」
講師:粟国恭子(附属研究所共同研究員)
*第8回 11月30日(金)「空飛ぶものの文化ー白鳥・蝶・ふくろうー」
講師:粟国恭子(附属研究所共同研究員)
*第9回 12月7日(金)「王と庶民の死後の世界(1)ーお墓と厨子の形と文様から考えてみると…」
講師:安里進(県立芸大教授・共同研究員)
*第10回12月14日(金)「王と庶民の死後の世界(2)ー王の墓はニライカナイの王宮」
講師:安里進(県立芸大教授・共同研究員)
*講座期間 2007年10月5日(金)~12月14日(金) 午後7時~9時 (全10回)
*場 所 沖縄県立芸術大学附属研究所(旧琉大女子寮跡)
*受講料 無 料
*申込締切: 2007年9月26日(水)午後5時まで
*申込方法: お名前、〒住所、電話番号を明記の上、ハガキ、FAX,、E-mailにて下記まで申し込んでください。
*申込・問い合せ:沖縄県立芸術大学附属研究所(事務室)
〒903-0815 那覇市首里金城町3-6
E-mail k-jimu@ken.okigei.ac.jp FAX:098-835-5711
« 「金工展」予告3チラシ! | トップページ | 「沖縄の金細工~うしなわれようとするわざ・その輝き」展によせて »
「沖縄文化研究」カテゴリの記事
- 特集<「平良孝七展」を再考・再審する> 雑誌『越境広場』13号(2024年4月28日発行)(2024.05.02)
- 「ピ―ボディ・エセックス博物館(米国)所蔵の沖縄民具―収蔵背景についてー」『しまたてぃ』104号(2023.04.20)
- 「敗戦と<愛の教具>」『しまたてぃ』103号(2023.02.01)
- 復帰50年「平良孝七展」in 沖縄県立博物館美術館(2022.12.14)
- 「敗戦と文化財⑵ー略奪・返還、文化再建・贈与の物語ー」『しまたてぃ』102号(2022.11.03)
最近のコメント