2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 「琉球施設、江戸へ行く」展示会のお知らせ | トップページ | 講演会「琉球の漆文化と科学」in浦添 »

2009年10月20日 (火)

「山田真山について」芸術学教養講座

沖縄県立芸術大学芸術学専攻の主催する教養講座の案内です。芸大所蔵の山田真山関係資料は知る人ぞ知る資料。
ようやく、光が当たります。



<第5回芸術学専攻教養講座>
*講座内容 「山田真山について」
*講  師  小林純子(沖縄県立芸術大学准教授)
*期  日 2009年10月22日(木)18時~19時30分
*会  場 沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館 1階会議室
*講演内容 山田真山(1885~1977)は、沖縄では数少ない日本画家で、また彫刻家でもあります。
本学附属資料館には真山の描いた下絵が、282点収蔵されています。
そこから見えてくる、戦後の沖縄美術の一側面を講じます。
詳しくは下記URLへ
http://www.okigei.ac.jp/geijutsu/News.html

« 「琉球施設、江戸へ行く」展示会のお知らせ | トップページ | 講演会「琉球の漆文化と科学」in浦添 »

沖縄文化研究」カテゴリの記事