2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 2011年沖縄民俗学会4月例会 | トップページ | ローゼル川田さんの絵葉書「崇元寺」 »

2011年4月18日 (月)

書評『日本の美術 琉球の金工』

Photo  昨年刊行された『日本の美術 琉球の金工』(久保智康著)の書評を書いた。
『法政大学沖縄文化研究所所報』第68号に掲載。
 約10年ほどで、飛躍的な成果を上げた?(市民権を得た)その分野を牽引してきた著者との交流も15年程になる。
 沖縄研究のテーマとしては1980年代まではほとんど触れられることのなかった分野でもある。
 沖縄の金属文化研究状況もふまえて、初めてのテキスト本としてのこの著作が誕生する背景も記している。
 基本資料が確認されたこの15年を経て、この分野は新たな議論の段階に進むことになる。
 また、残された必要とされる研究作業も実ははっきりしていて、多いことも事実である。

« 2011年沖縄民俗学会4月例会 | トップページ | ローゼル川田さんの絵葉書「崇元寺」 »

民具・造形・技術文化」カテゴリの記事

東アジア」カテゴリの記事

2011年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2011年沖縄民俗学会4月例会 | トップページ | ローゼル川田さんの絵葉書「崇元寺」 »