2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 郷還りした逸品「琉球古典焼」展 | トップページ | 「沖縄の針突(ハジチ)文化」発表 「手の巧みさ」研究会 in久米島 »

2012年1月29日 (日)

須藤健一氏(国立民族学博物館館長)の講演

Photo_4
 国立民族学博物館館長・須藤健一氏の講演会のお知らせです。
須藤氏はオセアニアに大変詳しい民族学者。若手の研究者当時、復帰直後に開催された海洋博の「海洋文化館」のオセアニア関係資料を収集するプロジェクトにも関わった経験をお持ちです。

*テーマ:21世紀を生きるオセアニアの人々ー島嶼研究の現状と展望ー
*日 時:2012年2月3日(金) 午後6時ー7時30分
*場 所:てんぶす那覇4階 テンブスホール
*料 金:入場無料
*主催:琉球大学国際沖縄研究所「新しい島嶼学の創造」プロジェクト
 

« 郷還りした逸品「琉球古典焼」展 | トップページ | 「沖縄の針突(ハジチ)文化」発表 「手の巧みさ」研究会 in久米島 »

講演会・シンポジウム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 郷還りした逸品「琉球古典焼」展 | トップページ | 「沖縄の針突(ハジチ)文化」発表 「手の巧みさ」研究会 in久米島 »