2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 「豊永盛人の世界メルヘン見せ物展」in 大阪 | トップページ | 2012 文化講座「沖縄文化の”美”の発見者たち」のお知らせ »

2012年4月 3日 (火)

シンポジウム「これまでの沖縄学これからの沖縄学」

Photo

2012年3月29日(木)~3月31日(土)の3日間、早稲田大学で「復帰40年沖縄国際シンポジウム これまでの沖縄学これからの沖縄学」が開催されました。
 日本全国から<沖縄>テーマにあつかう研究者達が集まりました。4会場に分かれて、各会場とも4セッションが開催。3日ですから約45のセッションでそれぞれ3から5名の発表者で構成。必然的に一人は予定された発表をすべて聞くことが出来ず…。
 研究者の年齢層も幅広く、また今回は復帰、戦争、基地、ジェンダーなどのキーワードに若手もたくさん意欲的に取り組んでいる研究を発表していました。
 「これまでの沖縄学これからの沖縄学」の全体的な確認をする場(フォーラム)が無かったのは少し残念でした。

 プログラムの詳細はこちら
 http://okinawasympo.wordpress.com/schedule/

 発表成果は、印刷物として刊行される予定。

« 「豊永盛人の世界メルヘン見せ物展」in 大阪 | トップページ | 2012 文化講座「沖縄文化の”美”の発見者たち」のお知らせ »

沖縄文化研究」カテゴリの記事

沖縄戦後文化」カテゴリの記事

沖縄近現代史」カテゴリの記事

講演会・シンポジウム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「豊永盛人の世界メルヘン見せ物展」in 大阪 | トップページ | 2012 文化講座「沖縄文化の”美”の発見者たち」のお知らせ »