2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 第30回日本伝統漆芸展 in浦添市視美術館  | トップページ | 末吉安恭(麦門冬)の俳句 »

2013年7月21日 (日)

2013 講座「近代沖縄の美術・工芸」 in浦添市美術館

Photo_2   近代沖縄の美術・工芸をテーマにした美術館講座(全5回)が2013年のこの夏から始まります。
主催は浦添市美術館。*受講料は無料

 ①8月24日(土)午後2時~
 「近代の沖縄社会」 西里喜行(琉球大学名誉教授)
  場所:浦添市てだこホール学習室
 ②9月14日(土)午後2時~
 「近代沖縄の観光・民芸・工芸」 小野まさ子(沖縄県資料編纂室) 
  場所:浦添市美術館講堂
 ③11月30日(土)午後2時~
   「近代沖縄の工芸ー産業振興と博覧会ー」 粟国恭子(沖縄大学非常勤講師・沖縄県立芸術大学附属研究所共同研究員) 
  場所:浦添市美術館講堂
 ④2014年1月25日(土)午後2時~
   「近代沖縄と台湾」 又吉盛清(沖縄大学教授)
  場所:浦添市美術館講堂
 ⑤2014年2月1日(土)午後2時~
  「近代沖縄の漆器」 岡本亜紀(浦添市美術館学芸員)
  場所:浦添市美術館講堂

 

« 第30回日本伝統漆芸展 in浦添市視美術館  | トップページ | 末吉安恭(麦門冬)の俳句 »

沖縄近現代史」カテゴリの記事

講演会・シンポジウム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第30回日本伝統漆芸展 in浦添市視美術館  | トップページ | 末吉安恭(麦門冬)の俳句 »