2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 2015年大城弘明・山城博明写真展 in沖縄県立博物館・美術館 | トップページ | 2015年4月29日「歌の力・ウタの記憶ー<音>満つる島」イベントのお知らせ »

2015年4月 2日 (木)

2015年4月28日第4回戦後沖縄研究コロキウムのお知らせ

Aol

2015 第4回戦後沖縄研究コロキウム(研究会)のお知らせです。

戦後70年企画・雑誌『おきなわ』復刻刊行記念・金城朝永没60年記念企画
「戦後沖縄のはじまりのトライアングル・コンタクト―いくつもの<沖縄>をつなぐもの―」 

期日:2015年4月28日(火)午後5時30分~午後8時30
会場:沖縄県立博物館・美術館 1階博物館講座室
*入 場:無 料
*主催・問い合せ:戦後沖縄研究コロキウム実行委員会

*事務局:粟国 E-mail: okinawacollquium@gmail.com
HPhttps://sites.google.com/site/okinawacollquium/
*後援:不二出版、沖縄タイムス社、沖縄文化・工芸研究所
*参加者:広く一般公開


<プログラム

コロキウム開催趣旨説明           午後5:305:40
1、
由井 晶子(ジャーナリスト・近現代史・女性史) :40~6:10
 「関東で出会った沖縄の人々」

2、仲程昌徳(元琉球大学教授・近現代文学)     6:106:40
 「雑誌『おきなわ』について」
3、大城冝武(キリスト教学院大学名誉教授・『うるまネシア』同人・社会心理学) :40~7:10
「サンフランシスコ講和条約をめぐる文化表象―マンガとメディア」
4、松下博文(筑紫女学園大学教授:近現代文学)   7:10~7:40
 「戦後の山之口貘」
5、粟国恭子(沖縄県立芸術大学附属研究所共同研究員:歴史民俗学・沖縄近現代文化史)7:40~8:10
 「金城朝永と若者たちー<その時>をめぐってー」
合同討議〉参加者質問・コメント8:10~8:30

 

« 2015年大城弘明・山城博明写真展 in沖縄県立博物館・美術館 | トップページ | 2015年4月29日「歌の力・ウタの記憶ー<音>満つる島」イベントのお知らせ »

沖縄文化研究」カテゴリの記事

沖縄戦後文化」カテゴリの記事

沖縄近現代史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2015年大城弘明・山城博明写真展 in沖縄県立博物館・美術館 | トップページ | 2015年4月29日「歌の力・ウタの記憶ー<音>満つる島」イベントのお知らせ »