2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 論文「鎌倉芳太郎と写真ー琉球芸術写真の文化史ー」 | トップページ | 大城弘明×仲里効トークセッション 2015年5月22日 »

2015年5月 1日 (金)

研究発表「金城朝永と若者たち」・第4回戦後沖縄研究コロキウム

 戦後70年企画第2弾、第4回戦後沖縄研究コロキウム
Aol_2を2015年4月28日(火)夕方、沖縄県立博物館美術館1階講座室で開催しました。
 先の3月15日開催した第3回コロキウムと同様に、在京(関東)に暮らす沖縄人たちが中心に発刊した雑誌『おきなわ』関連の<沖縄>をテーマに4名の研究者が発表。
 平日の夕方、当日は県民大会(県庁)も開催されてコロキウム参加後そちらに出向かれた研究者もいましたが、201504284 約60名の方が参加しました。

私(粟国恭子)は、第3回4回の開催の、戦後70年記念と金城朝永没60年記念の主旨に寄り添ったテーマで発表。

 内容は、第3回の戸邉・泉水氏の発表を受け、「金城朝永と若者たちー<その時>をめぐってー」と題して、1954年に発刊される沖縄県学生会編『祖国なき沖縄』をめぐる金城朝永及び宮城聰と若者たちの関係を、自身の見解とその周辺の新しい資料を提供しました。




201505054

« 論文「鎌倉芳太郎と写真ー琉球芸術写真の文化史ー」 | トップページ | 大城弘明×仲里効トークセッション 2015年5月22日 »

管理人活動・研究報告」カテゴリの記事

沖縄戦後文化」カテゴリの記事

近現代史」カテゴリの記事

戦後沖縄研究コロキウム」カテゴリの記事

金城朝永ほか沖縄人物」カテゴリの記事

2015年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 論文「鎌倉芳太郎と写真ー琉球芸術写真の文化史ー」 | トップページ | 大城弘明×仲里効トークセッション 2015年5月22日 »