2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« あらかきひろこの歌ー「ナライブサン「- | トップページ | 「写真の<ポジション>2―交叉する視角―」2016年12月25日 »

2016年12月14日 (水)

講座「美術工芸にみる琉球の「四季」201612月14日

2016

 沖縄県立芸術大学附属研究所の平成28年度の文化講座「琉球・沖縄と四季」のシリーズ(担当窓口:附属研究所講師・鈴木耕太)が開催されています。毎週水曜日の午後6時30分から一般向けに長年開講されている文化講座です。
 9回目「美術工芸にみる琉球の四季(工芸論)」が12月14日(水)に開講され、粟国恭子(沖縄県立芸術大学・沖縄国際大学非常勤講師、専門:文化人類学、文化史)が担当しました。
 

« あらかきひろこの歌ー「ナライブサン「- | トップページ | 「写真の<ポジション>2―交叉する視角―」2016年12月25日 »

文化人類学・民俗学」カテゴリの記事

民具・造形・技術文化」カテゴリの記事

文化史・文化表象」カテゴリの記事

2016年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« あらかきひろこの歌ー「ナライブサン「- | トップページ | 「写真の<ポジション>2―交叉する視角―」2016年12月25日 »