2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 展示会「暮らしを支えた女性たちー戦後復興した織物業とミシンの活躍」in南風原 | トップページ | 連載「ミシンをめぐる沖縄技術史」1回目 『しまたてぃ』81号 »

2017年5月10日 (水)

「戦後の沖縄社会と女性への視座ー技術史の課題」研究会のお知らせ

201705147aol 第7回戦後沖縄研究コロキウムー終戦~<復帰>前後を中心にーのお知らせです。 
 *企画:「戦後の沖縄社会と女性への視座―その手から産まれたもの・技術史の課題ー」
 *期日:2017年5月14日(日)午後2時~5時 
 *会場:南風原文化センター(沖縄県南風原町)
 *内容:
  ・ 「戦後沖縄の技術史の課題―時代の技術ー」粟国恭子(近現代文化史・沖縄県立芸術大学非常勤講師)
  ・「ミシンと『復興』」謝花直美(沖縄戦後史・沖縄タイムス編集委員)
  ・「戦後南風原のモノづくりと女性」(学芸:南風原文化センター職員)
  ・コーディネーター:秋山道宏(社会学・沖縄戦後史、沖縄国際大学非常勤講師)

  *入場無料
 *主催:戦後沖縄研究コロキウム実行委員会
 *問合せ:実行委員会事務局(粟国恭子 E-mail 00142aguni@gmail.com

« 展示会「暮らしを支えた女性たちー戦後復興した織物業とミシンの活躍」in南風原 | トップページ | 連載「ミシンをめぐる沖縄技術史」1回目 『しまたてぃ』81号 »

文化人類学・民俗学」カテゴリの記事

女性と文化」カテゴリの記事

沖縄文化研究」カテゴリの記事

民具・造形・技術文化」カテゴリの記事

沖縄戦後文化」カテゴリの記事

戦後沖縄研究コロキウム」カテゴリの記事

沖縄近現代史」カテゴリの記事

2017年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 展示会「暮らしを支えた女性たちー戦後復興した織物業とミシンの活躍」in南風原 | トップページ | 連載「ミシンをめぐる沖縄技術史」1回目 『しまたてぃ』81号 »