2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 鎌倉芳太郎の残した琉球芸術写真『しまたてぃ86号』 | トップページ | 2019年6月15日トーク企画「六月の群蝶ー<サバルタン(subaltern)>のうたー」 »

2019年5月20日 (月)

〈「宮古」をめぐる写真文化史ー終戦直後を中心にー〉

20190525
一般社団法人フォトネシア沖縄が開催している沖縄写真史講座で発表します。
昨年6月にも、沖縄戦中及び終戦直後の時期の沖縄本島周辺離島の写真をこの講座で発表しました。
昨年の発表の一部は記事にしました(「『YUNK』の中の沖縄」『しまたてぃ』2019年4月発刊)。

今回は、出身の宮古島の戦後状況をふまえて「<宮古>をめぐる写真文化史ー戦後直後を中心にー」で発表します。
チラシも自身で作成。使用した写真は私が2016年3月に撮影した宮古の風景です。

テーマ:「宮古」をめぐる写真文化史ー終戦直後を中心にー
期  日;2019年5月25日(土)18:00~19:30
話  者:粟国恭子(大学非常勤講師・沖縄文化・工芸研究所主宰)
場  所:INTERFACE-Shomei Tomatsu Lab
参加費:500円

« 鎌倉芳太郎の残した琉球芸術写真『しまたてぃ86号』 | トップページ | 2019年6月15日トーク企画「六月の群蝶ー<サバルタン(subaltern)>のうたー」 »

沖縄近現代史」カテゴリの記事

講演会・シンポジウム」カテゴリの記事

写真・映像」カテゴリの記事

2019年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 鎌倉芳太郎の残した琉球芸術写真『しまたてぃ86号』 | トップページ | 2019年6月15日トーク企画「六月の群蝶ー<サバルタン(subaltern)>のうたー」 »