2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 2019年6月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年7月

2019年7月13日 (土)

『沖縄県史 図説編 前近代編』刊行記念シンポジウム 2019年7月14日(日)

20190716 Photo_20221009064801
 2019年3月に『沖縄県史 図説編 全近代』が刊行されました。発行記念のシンポジウムのお知らせです、
ふんだんに絵図や地図、発掘された遺物、文献資料などを駆使し、テーマも従来の歴史では語られなかった音や匂いなどを採り入れー琉球の新しい歴史像を提示した画期的な県史です。単なる美術研究と異なり、歴史史料としての非文字資料のモノや絵図資料を通して琉球歴史を考察する試みとしては、日本の各県史をみても画期的な刊行物です。

*喜重 :2019年7月14日(日)15時~17時
*会場 :沖縄県立図書館3回ホール
*参加費:無料
*第1部 貴重報告
     里井洋一「ここが面白い!図説編前近代」
  弟2部 :どう見る?どう使う?新たな視点と活用法」
    コーディネーター・里井洋一(琉球大学教授)
    パネリスト
    豊見山和行(琉球大学教授)
    粟国恭子(沖縄国際大学・沖縄県立芸術大学非常勤講師)
    安里 進 (元沖縄県立博物館・美術館館長)
    麻生伸一(沖縄県立芸術大学准教授)
*主催  沖縄県教育委員会

2019年7月 1日 (月)

国場幸太郎『沖縄の歩み』復刻刊行記念シンポジウム のお知らせ

20190713

  国場幸太郎『沖縄の歩み』復刻記念のシンポジウムのお知らせです、
*期日 2019年7月13日(土)午後3時~午後6時30分
*会場 浦添市社会福祉センター3階
*資料代 500円
*内容 弟1部 基調報告: 新川明「「沖縄解放論の継承と課題」
       報  告: 仲宗根勇「私の思想”遍歴”における国場幸太郎」
       報     告:島袋まりあ「沖縄における非合法、Aサイン業者、マルクス主義
    弟2部 ディスカッション  コディネーター 仲里効

*主催 同シンポジウム実行委員会

« 2019年6月 | トップページ | 2019年11月 »