2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 第8回戦後沖縄研究コロキウム「<象徴>と沖縄ー2019年の問いー」 | トップページ | 写真集「沖縄・宮古島島尻の秘祭 ウヤガン」 »

2020年4月28日 (火)

『沖縄県史 民俗編』2020年3月刊行

7a6cf2eba2a24b7e8bfce0784eeefa73
 「沖縄県史 民俗編」が2020年3月に刊行されました。大勢の執筆者がさまざまない内容で自然や日々の暮らしの有り様を描いています。

 現代の読者にとって「民俗」とは何だらうかを考えさせられます。

  筆者は、王府祭祀の「神女の祭祀道具」と歴史民俗視点から王府時代職人構造と近代以降の変化特に金属文化にもふれた「技術と職人の民俗」、従来研究の少ない「戦争と民俗」の文章執筆を担当しました。

 

« 第8回戦後沖縄研究コロキウム「<象徴>と沖縄ー2019年の問いー」 | トップページ | 写真集「沖縄・宮古島島尻の秘祭 ウヤガン」 »

文化人類学・民俗学」カテゴリの記事

文化史・文化表象」カテゴリの記事

2020年」カテゴリの記事

沖縄民俗文化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第8回戦後沖縄研究コロキウム「<象徴>と沖縄ー2019年の問いー」 | トップページ | 写真集「沖縄・宮古島島尻の秘祭 ウヤガン」 »