2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ガジェットギャラリー
無料ブログはココログ

« 「復帰の源流をさぐる」連載1回「敗戦と在日沖縄研究者」 | トップページ | 勇崎哲史追悼写真展「光の記憶」 »

2022年4月16日 (土)

連載「復帰の源流を探る」2回目『しまたてぃ』100号

100_20220416084301  連載「復帰の源流を探る」2回目「敗戦と沖縄の若者たち-講和条約前後の学生活動の軌跡」掲載の『しまたぃ』100号(沖縄しまたて協会、2022年4月)が発刊されました。
 99号に続き、戦後10年(1945~1955年)の期間の沖縄社会・文化理解に努めます。今回は戦後間もない時期に占領下沖縄の若者たちの学びと活動を取り上げました。2015年に自主開催した4回目「戦後沖縄研究コロキウム」 の発表内容になります。

 

#日本復帰 #沖縄 

« 「復帰の源流をさぐる」連載1回「敗戦と在日沖縄研究者」 | トップページ | 勇崎哲史追悼写真展「光の記憶」 »

沖縄戦後文化」カテゴリの記事

近現代史」カテゴリの記事

戦後沖縄研究コロキウム」カテゴリの記事

金城朝永ほか沖縄人物」カテゴリの記事

2022年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「復帰の源流をさぐる」連載1回「敗戦と在日沖縄研究者」 | トップページ | 勇崎哲史追悼写真展「光の記憶」 »